ISOコム通信

東京の建設会社様でISO9001、14001のシステムスリム化(簡素化)のご提案

投稿日:2015年6月3日  最終更新日:2025年8月7日

【この記事の執筆者】芝田有輝

今日は、東京の建設会社さんにお問い合わせいただき、ISO9001ISO14001のシステムスリム化(簡素化)のご提案をさせていただきました。

 

スリム化の一つの考え方ですが、

スリム化(簡素化)提案は、
手順書や帳票を廃止したり、合体させることが中心になりますが、全く定着していない手順の場合、いくらスリム化(簡素化)しても、現場にその気がなければ効果は同じです。

特に、その仕事をしておかないと、不良・苦情の発生や環境事故につながる可能性のある作業は、

結果的に問題が起きていないこと
と、
管理ができている

は、イコールではありません。

 

ここを履き違えると、やらなければならないこともスリム化(簡素化)してしまい、何でも結果オーライになり、

一度問題が生じた場合に、原因の検証も中途半端になり、再発防止効果も薄れますし、問題の規模や影響が大きい場合には、行政や社会から、管理の程度を厳しく問われます。

必要なところは残して、ホントのムダだけを省く。

現状と目指すべき目標を定めて、慎重かつ大胆にスリム化(簡素化)して参りましょう。

その他のISOがわかる解説記事を読む